アコードのブレーキ・試乗・ディーラー・メンテナンスに関するカスタム事例
2019年04月07日 18時31分
日頃から車の妄想ばかりしています。 目に留まる投稿がありましたら挨拶抜きでメッセージ頂ければ幸甚です。 YouTubeも充実させたいと思っています。 ビート、インテグラ、プレリュード、BSCC ミニなどの車歴があります。 好きな車種はリトラのNSX(GH-NA2)、メルセデスG63、W124、ポルシェ911、アルファ156、三菱ジープ、ケータハム7など。 不器用なので名前を覚えられないほど沢山の方をフォローするのは無理です。🙇
【ブレーキ】
いつものホンダカーズでフロントブレーキのパッドとローターを交換してもらいました。
ローターが歪み、高速道路でジャダーが出ていたんです。
もうすぐ10万キロですが、これで3セット目。
粗っぽい走り方してないのにノーマルローター、弱すぎないかい😞
新しいローターは焼き入れしたモデルにしました。
少しは持つのかな?
パッドは新品ノーマルです。
ちなみにリアはディクセルFPローターにエンドレスSSSの組み合わせ。
リアが若干強めになって良い感じ。
次のステップはインスパイア用のローターにしようかと思っています。
順番が前後しますが待っている間に試乗してました。
道路標識読み取ってディスプレイに表示するテクニシャン❗
でもな~、標識ぐらい見れるよな~。
試乗したのはこちら。
シビックハッチ。CVTのAT。
良いなと思ったのは音が静かかな?ぐらい。
営業マン後ろに乗せて、センターコンソールに肘が当たる、フロントガラスのフチが歪んでゆがんで見える。カラーが新車感ゼロ、ドアミラーの色がボディと合っていない。ステアリングが軽すぎ。
なんて言いませんでしたけど、結構なお値段しますな~。
BlueDogの今年の車検、決定です。