インプレッサ WRX STIの塩カル勘弁してに関するカスタム事例
2022年12月18日 00時47分
こんにちは。真冬になりまして一旦、家の修理は春までお休みになりましたが何とかGCを入れる場所はぎりぎり出来ました。(未完成ですが)春まで駐車場借りるつもりでいましたが、何故か気温も6℃位まで上がり道路の雪も夏タイヤで走行可能な所まで溶け 夜勤明けでしたが急に連れ帰りたくなり、塩カルは付いても家で洗える!と判断し急いで車取りに行きました。
帰宅途中は順調でしたが最後の交差点で凍結もしてなく雪も無いのに恒例の塩の絨毯にされてました。(本当に撒き方が毎年バカだと思う。税金のムダ、予算あまったら来年に繰り越せばいいのに。いつまでこんな事してるんだか…)家に帰り多量の水で洗いました。(寒い)今だに下廻りは乾かない…
ストーブでも炊こうかな、でも怒られるな。
辞めておこう
夕方から一気に積もりました。
私のインプレッサは、よほど家に帰りたかったのでしょう。
12月も後半近いのに日中、雪を溶かし帰れる準備を作ったのですから‥
不思議な車です。
私は春まで手元に置くのは諦めてましたから…
昼間の天気はなんだったんだ…
私の足、豆太郎です。(カエルはやめました。)昼間インプレッサを取りに行く時にコインパーキングに置いてきて夜迎えに行ったら埋まってました。(車の雪は払いましたが)
現在夜中ですが今度は暴風雪です。
シャッターからの隙間風が気になる今日この頃です。(贅沢な悩みだな。何十年も野ざらしだったくせに)埋めが今後の課題ですが、もう外は何も出来ないでしょうね。今年は良い事、悪い事?秋から急に始まりました。今の所、流行病にも掛からず体は疲れていますが、休みは何故か元気です。
冬始まったばかりですが早く春にならないかな!
以上長文失礼します。