フィットのcarrozzeria・TS-WX400DA・DIY作業・音響強化・バッ直電源化に関するカスタム事例
2023年05月29日 21時12分
サブウーファーバッ直電源化
前に使用してたオーディオテクニカのバッ直電源
最難関なグロメット城門
ココにカッターで切れ目を入れツッコミます
助手席の足下あたりから、配線が出てくるため、この辺りをバラします
写真はないんですが、グローブボックス奥にはエアコン関係の部品があり、いつも通りとはイキませんでした。
試行錯誤し、約30分ほど格闘🥊
結果、ワイパーゴムに付いてるステンのモノにバッ直配線と引っ張り出し用の配線2本を絡みつけビニールテープで固定し、ステンをへの字に曲げ、指1、2本が入る程度のスペースから引っ張り出してやっとのことで、ご対面
こりゃ、整備士でも嫌がる仕事ですな…🤔
室内の配線を繋ぐ前に、バッテリーまわりを整理
お約束
不足していた電源関係が、各パーツに供給され本来の仕事を(70㌫)するようになり、音にもゆとりが感じられるようになりました。