シルビアのシルビア修復計画・サイドブレーキ延長・サイドブレーキ交換・サイドブレーキ自作に関するカスタム事例
2019年02月06日 17時04分
先日サイドブレーキの1軸側のワイヤーが切れたので今日サイドブレーキレバーごと交換しました!
サイドブレーキassyが来るまでサイドブレーキレスやったので駐車する時わざわざバックに入れるんがめんどくさかったです😅
サイドブレーキを延長してたらワイヤーが切れやすくなるのは分かってたんでいいっちゃいいですけど
シルビアってインドラじゃないからサイドの効きがぬるいですね〜笑
タツノオトシゴや直ドリパッド入れたくなる気持ちが分かります笑
でもタツノオトシゴはキャリパー側のワイヤーが切れやすくなるしタツノオトシゴ自体もまぁまぁ高いパーツやし直ドリパッドは減りが早いし前後のブレーキバランスが偏るって聞いたので
あえて僕がサイドブレーキを延長することにしました笑サイドブレーキ延長ならチャリのハンドル切ってホースバンドで縛れば完成なんで1000円くらいで出来る事です! 見た目ガチャいのでお金ある人にはオススメ出来ません笑