S1 ハッチバックの牽引フック・牽引フックカバー・牽引フックカバーはどこへ?・アウディS1牽引に関するカスタム事例
2025年01月22日 15時53分
いざって時に 濡れて寒く外すのが大変な 牽引フックカバーを外して置きます
下を攻撃しても外れなく
上の方を攻撃しないと外れません
もう一度 大切な事なので
【上の方から攻撃です】
豚のなんちゃらみたいに 突き刺さったら基本抜けない仕様
そのままにしておくと 昨年の俺みたいに無くなります。
スタンプで型取り
薄手の硬質ビニールを下敷きに入れ
上からシールを貼って完成です
コレでたぶん200キロ程度の風圧にも耐えるだろう✊️
数日後にまた 雪に刺さり こうなります。