アルテッツァのDIY・スピーカー交換・バッフルボード自作・テキトー作品に関するカスタム事例
2018年08月18日 10時05分
基本DIYでいじってます。 快適通勤仕様。 目指せ筑波10秒切り。 書くと歳がバレる車歴 TA17カリーナ 初代ビガー TE71スプリンター4ドア (ダートラ仕様 アコードエアロデッキ AW11 MR-2SC BLミニ1000 EC仕様 BG ファミリアGT-X W124 メルセデスベンツ 320TE SXE10 アルテッツァ 他にも短期所有数台あり。 お気軽に絡んでやってくださいませ。
スーパーライブサウンド仕様。
ヘッドユニットとフロントスピーカーは替えてましたが、リアは低音専用と割り切ってたのでノーマルのままでした。
ま、ノーマルより少しいい音くらいで満足なタイプなので。
それにしても音がおかしいと思いリアトレーをバラしてみたらツィーターがパリパリ。
良く炙った海苔みたい。
触るとパリパリ割れて感触が楽しいw
なもんで手持ちの16センチを入れます。
楕円スピーカー用の穴なのでそのまま付かないのでバッフル作ります。
元のスピーカーを当ててマジックでけがいてジグソーでカット。
材料は会社の倉庫にあったコンパネ。
どうせ見えなくなるから多少汚くてもOK。
ま、軽くヤスリは掛けましたが。
こんな感じに完成。
一回ドアに入れてあまり良くなくて外してあったスピーカーだけど、パリパリのノーマルよりはよい音してます。