アルテッツァのDIY・ホイール交換・ホイール試し履きに関するカスタム事例
2019年03月01日 18時30分
実家の車庫にランボルギーニが停まってます…ミニカーですが。クスッとくる息抜きになるような投稿目指している重度なオタクです。ブログ感覚で数十分の写真をまとめて長い投稿する事多め。 追記、以前、フォローバックを巡ってトラブルを経験したため、知り合いしかフォローしておりませんがご了承ください。フォロー、コメントは大歓迎です。
ホイールが届いたので仮履きしておりました。履いてすぐにまた戻したので、この作業に価値はあるのだろうか、人はなぜ争うのだろうか、生きるって何だろうか…となにか悟りそうだったので、唐揚げ棒食べて作業を続行しました。
心配していた裏側の干渉は大丈夫でした。案ずるより産むが易しとはこの事でしょうか。アドバイスをくれたアルテッツァ乗りの方々に感謝です。
干渉は大丈夫そうですね。フェンダー干渉より映画鑑賞したいです。
タイヤは出てませんね。大丈夫そうです。ちなみに、帰って鏡観たら鼻毛出てました。タイヤは大丈夫でも鼻毛はアウトでしたハイ。
パンクしてるのかあえて抜いたのか空気が入ってませんでしたが、古いアジアンなんか煙にする用途以外で履きたくないのでどうでもいいです。履き替えるタイヤに悩むのでとりあえず輪ゴムでも付けておきましょう。
外すときにやっぱり落としたら当たっちゃうかな…なんて心配になりました…トランプ政権を叩く前にフェンダーとか叩くことにします。