フェアレディZのDIY・ゆるキャンに関するカスタム事例
2021年10月25日 16時48分
作業は昨日だったんですが…………
ワタスの投稿見とる人は知っとると思うんですが…………
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっとこボルトナットの呪縛から解放されますタ
( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
やっと、やっと……………………
アーム類の交換ができますタε-(´∀`;)ホッ
会社の若い輩に手伝ってもらったんですが、その輩がものスゴく物知りで、知識も工具もたくさん持ってるヤツなんです
ボルトナットがまったく動かないと言う症状だったんですが、工具でもパワープレイでも歯が立たず、結論から言うと、Zちゃんの後ろに車を付けてナットのメガネレンチと後ろの車の牽引フックにラッシングをかけて少しづつ締めてメガネレンチを動かし、ナットをはずしたと言う荒技をしますタ
こんな発想 無知なワタスには思いもつきませんでした
∑( ̄Д ̄;)
とりまアームは純正の長さにしときますタ
フロントに4WDステージアのアッパーアームが入っていて、リヤは偏芯ボルトで気持ち出してまんす
今はソレで前後同じくらいのキャンバーでバランスがいいので……
( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
でもワタス的にはまだまだキャンバー物足りない……
(╥﹏╥)