スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例

2020年08月26日 17時37分

はしもとのプロフィール画像
はしもと日産 スカイライン ER34

子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

わたしのER34前期にR34後期GT-R(後期GT系にオプション)用のアルミペダルに交換しました。
以前から欲しい欲しいとは思いつつ我慢していましたが、車輌入手当初から社外汎用のアルミの被せが付いていました。
純正のゴムもない状態で、どうせ注文するなら純正アルミペダルにしたいと、ずっと我慢していました。
汎用品では見た目も装着感もイマイチでしたし被せなのでペダルが厚み分高くと言うかシートに近くなります。

わざと狙う場合もありますが、わたしの場合はクラッチを切ってる時がたまたまシートスライドのラッチ?のちょうど良い位置にならず、カタンっと止まる前か後ろを模索して「間があればいいのになぁ」みたいになっていました。
まあ、靴が変われば意味ない話しカモしれませんが(笑)
あと、元のペダルより大きいのでフロアトンネルとクラッチペダルとの間が狭くてフットレストに足が通らないクリアランスになっており、クラッチペダルの下から足をフットレストへ行く感じで、クラッチを踏む時はまたクラッチペダルの下から足を手前に引いてからクラッチを踏む、みたいな感じになる為、フットレストに足を行く事じたいしなかったのです。
更には被せアルミを止めるネジが裏側に突き出す為、クラッチをいっぱい踏んでも突き出し部分がストッパーより先に床に当たるので僅かに完全に踏み込めてはいない状態でした。
カーペットもグサグサになっちゃいますし。
それも解消したいしシートスライドラッチの件も解消するかも知れないとか、見た目も取り付け具合も良く何せ純正品ってのが1番信頼性と賛否を納得させられる部分です。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アクセルがアルミプレートのみのセットにしようかアームAssyにするかをかなり悩みましたが、純正品が手に入るウチにストックと言う意味も兼ねてアーム付きアクセル+ブレーキ+クラッチ+フットレストの4点セットを選びました。

モノが到着て、交換前にデータとして色々撮影しておきました。
上がER34ノーマルで下がGT-R後期純正(GT系後期にオプション)
よく見るとアームとの切り離し〜合体は出来るのですが、アームが全体的に太いのと形状や長さが僅かに違いますね。

拘るなら前期GT系の方はAssyの方が宜しいかと思います。
下の方に比較画像をアップしておきました。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

脱着中の画像は作業に没頭していたのでありません、すみません。
↑はアクセルペダルAssyが外れている画像になります。
白い部分はアクセルペダルAssyの取り付け穴で、下の四角い黒いのがアクセルアームの全開ストッパーです。
アクセルワイヤーの切り離しはワイヤーが通してある状態で白く柔らかいプラスチックみたいな輪っかがアームの切り欠き付きの穴にパチンとハマっているだけですので、裏側からギューっと手前に押し出すと外れます。
取り付けは外す時より簡単で切り欠きからワイヤーを通して穴にパチンとはめれば完了です。

リターンスプリングの状態を確認して元の位置にボルト止めです。

アーム形状が変わったので床の全開ストッパーとエンジンスロットルとの関係を確認しましたが、わたしのER34の場合はちゃんとアクセル全開でスロットルも全開位置に来ており大丈夫でした。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

既に交換なさった皆さんのレポートにもありますようにブレーキペダルとクラッチペダルの装着が中々大変。
「二度とやりたくない!」とありますが、ホント、実際にそう感じました💦

潤滑油とマイナスドライバーを駆使して何とかハマりました。

フットレストはパチンっとハメ込むだけです。

アルミに保護フィルムが貼ってありますが剥がすの勿体ないと思ってしまいました。
バァーーーーっと剥がして
おろしたてを初めて靴で踏む瞬間は心が痛む…(笑)

やはり操作感はバッチリですね!

フットレストへの左足アクセスも良好です。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

↑交換前最後の画像です。
ご覧の様にクラッチとフロアトンネルやフットレストとのクリアランスが狭くて間を足が通せません。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

遅れ馳せながら、やっと念願叶って装着完了。
見た目も何も良い感じになりました。
各ペダルの位置が適正化された感じです。
運転しやすいです。
当たり前ですゲド(笑)
ヒール&トゥーが楽で簡単です。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

比較画像。
アームが一回り太く、
リターンスプリングの支点からペダルまでの長さがアルミペダルAssyの方が長いです。
曲がりも少し違いますね。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

クラッチペダルが完全にいっぱいに踏み込める様になったから分かったのですが、クラッチペダルアームに付いているハズの当たりゴム?が劣化してなくなっていました。
いっぱいに踏める様になった事で
「カツッ」と音がしてしまいます。

純正品を注文しますが今付けたいし、とりあえずはホームセンターで買ったウレタン製の当たりゴムみたいなのを貼り付けました。
因みに価格は¥530。

これでも全く問題ないようです。
耐久性が分かりませんが、6個入りなので当分大丈夫(笑)

ま、純正品の注文はしていますので。
納期は一週間くらい。価格は代用した物と同じ
¥530です。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こんなのを代用してみました。
家のサッシやふすまなどの当たり音防止用として販売してある物です。
接着テープが施工してあります。
6個入りで¥530でした。

スカイラインの前期gt-t・純正アルミペダル・DIY作業に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

本来は上の矢印部に当たりゴムが付きますが、
取り付け穴に対してあまり大きくなく貼り付け面が淵だけになりますので、下の矢印部の当たる相手側に代用品を貼りました。

日産 スカイライン ER3435,883件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

別宮の棚田

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/11/25 22:01
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

神河の紫陽花自分の中ではコレが今年のベストショット

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/11/25 22:01
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

知和駅✖️紫陽花

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/11/25 22:00
スカイライン RV37

スカイライン RV37

ようやくLSD装着✨️NISMOと金額差も殆ど変わらず、最後まで悩みましたが、最終的にはチャタリング音や装着後のメンテナンス等を考慮して、最終的にはAMS...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/11/25 21:59
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

美作滝尾駅寅さんのロケ地であり一推しの真夏さんの卒業曲のロケ地でもある。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/11/25 21:59
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

カモンショッピングセンター

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/11/25 21:58
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

妙見蘇武林道③脇道のススキと。寄り。

  • thumb_up 9
  • comment 0
2024/11/25 21:55
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

お尻萌え😍

  • thumb_up 16
  • comment 0
2024/11/25 21:54
スカイライン HGC211

スカイライン HGC211

妙見蘇武林道②脇道のススキ

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/11/25 21:54

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル