スイフトスポーツのLSDギアオイルに関するカスタム事例
2022年04月08日 21時28分
ほぼノーマルの銀スポ。 のハズでしたがCTの皆さまに影響されて 段々カスタムされて来てます。 LSDとオイルと洗車ネタがメインです。 宜しくお願い致します。 無言フォロー歓迎です。 わたしからの無言フォロー失礼致します。
LSDオイルの妄想②
今回はニューテック
ZZ31は実際に使用した感想も含めて
新車購入後、3000kmで交換しました。
社外品使いたかったのと、柔らかそうな印象だったので…。
でも、実際は硬いオイルでした。
朝一のシフトが入りにくい。
温まるまでストレス溜まります。
温まればgoodでしたが…
調べてみると、やはり硬いオイルでした。
粘度指数 142
40℃ cst 199.5
100℃ cst 23.15
候補の中で最強の硬さです。
なんで75w85なんだ? と思います。
40℃cstはFF730の約1.5倍硬さ。。。
どうりで低温時に入りにくい訳だわ、こりゃ。
このオイル、まだ余りがあるので
LSD入れたら慣らし用に使うつもりです。
300kmで交換しちゃいます。
グレードアップ版はコチラ
NC70
粘度指数 168
40℃cst 103
100℃cst 16.5
私の決めた基準は合格です。
FF730より低温特性が良さそうです。
ですが懸念があります。
公式ホームページにデータシートの記載が無い。
データは販売店に記載されたものを確認しました。
んー
ニューテック信者と呼ばれる人達が居るくらい
ファンが多いオイルメーカーなのに、ちょっと残念。
あと、2L缶しかないのと価格もFF730と同等です。
私には購入する魅力が低いので
ニューテックは見送りになりますね。
(ニューテックファンの方ごめんなさい。オイルは良いと思ってますよ🙇)