Nボックスカスタムのみんなの配線処理どうしてる?に関するカスタム事例
2023年09月23日 18時36分
NB JF3カスタム turbo後期コーディネートスタイル。自己満のtype R仕様❗️ワンオフスペシャルパーツでレースメカニックと一緒に手組みしたコンプリートエンジン武装車両です。今は軽自動車メイン乗りの昭和のオジサンです。投稿0や向上心の無い若造に使う時間は無いので即ブロックします。ある意味自動車の専門家でいろんな車についての情報踏まえながら書いてますから良かったら読んでイイね‼️くださいね。😅
配線処理はどうしてる?
お題への自分のポリシーですが。😅
①穴を開けない。
中古車を購入する時にダッシュボードに穴が開いた車なんかかいたくない。
②配線は綺麗にシンプルにまとめる。
ごちゃごちゃしたら、汚くみえて、汚い雑な車なんか乗りたくない。
③配線が切れない様に対策する。
乗り降りの邪魔したくない。また、足で踏んだりして、傷ませたりしたく無い。
配線の端部は半田で止まっているから、引っ張られたら切れるし短絡したらヒューズ切れるし。
④異性を乗せた時に、汚んーい!なんか言われたらかっこわりー😁