パジェロミニの自家塗装・DIY・塗装・塗装チャレンジ・軽カーに関するカスタム事例
2023年03月11日 19時24分
重い腰を上げて今日はボンネットとバンパーを自家塗装しました!
今回は自分なりの塗装を()書きで解説を交えて載せておきます。
今後自家塗装をしたいという方がいらっしゃいましたら参考にしてもらえれば!
まずは前回買ったテープでマスキングしていきました!
前回のホイール回で一応買っておいたものが役立ちました。
(マスキングは仕上がりにかなり影響するのでなるべく丁寧にやったほうがいいです。)
次に塗りに入るのですが右から左の順で使っていきました!
前回やった流れなのでかなり時間短縮できて良かったです!
(埃等を落とすために洗車し乾き切ってから作業を開始してます。)
(シリコンオフで脱脂をしてミッチャクロンを塗布しその後塗料の順でやると塗装後も長続きします、前回ホイールを塗装しましたが機械洗車等でも剥がれていないのでかなりオススメです。)
疲れからか
「逆にこの一層目でもカッコいいか…?」という謎思考が出てきましたw
軍隊等で見かける銃のスプレー塗装感でカッコよかったのですが街中で浮きすぎるので今回はナシいきました。
(写真は一層目です、一層の段階だと汚く見えますがスプレー塗装は薄く塗っで重ねてくという意識で繰り返して塗布していくといい感じに塗れます。)
3回目ぐらいでようやくシルバーが消えてきてイメージ通りになってきました!
やっぱボンネットが黒だと締まって見えますね〜
(3層目の段階でかなり良い色合いになってくると思います、薄く塗るを繰り返すことでダマやタレの防止にもなるので綺麗に塗りたい方は時間に余裕を持っておくといいと思います。)
まだ半乾きだったので色ムラが出来てますが乾き切ってから色斑少なくなったのでフィニッシュとしました!
明日は朝から千葉にサバイバルゲームをしにいく予定なので遊びと乗り回せるってのも合わせて二つの意味で楽しみです!
(5回塗って完成です、しっかり乾かすと色ムラはかなり少なくなります)
下に塗装のポイントを書きますと
・脱脂をする
・ミッチャクロン
・薄く何層にも分けて塗っていく
以上の事をして塗装すれば概ね満足できる仕上がりになると思います!
※塗装中はマスクの着用を推奨します。