CX-8のhide09さんが投稿したカスタム事例
2020年11月14日 14時07分
ロシアSTP社の液体制震材です。
本体は黒くサラサラした液体、小瓶の方はハチミツのような液体が入っています。まず、この2液をしっかり混ぜるようです。
ハケ必須です。
cx-8のリアのタイヤハウスです。
塗ったところは写真のように黒というか紫色をしています。
リアは吸音材が元々張られているのと、どうしても抜けないピンがあり、あきらめて塗れる箇所だけ塗ってみました。
先ほどの混合した塗料は混ぜたあとは硬化していくため、ある程度時間との勝負です。
はじめてここのパーツを取りました。たしかに、止めてあるピンは多いですね。。
フロントタイヤハウスは塗り甲斐のありそうな箇所が多い印象です。ただ、写真にあるように画面左側にある黒いパーツはゴムのような弾力のあるもので、おそらく防音材だと思います。純正でしっかり手当てされていてビックリしました。
このタイヤからのロードノイズをモロに受けるカバーに液体制震材を塗り、時間が無いので乾く前に、上から吸音材を張り付け元に戻します。
あとは制震材が硬化するまでなるべく車は動かさないようにします。
効果はまた後程。