アルトラパンのプチ拘り・洗車、コーティング・エアクリ遮熱板改良?に関するカスタム事例
2022年09月26日 00時19分
久々のラパンの話題です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
車屋さんが入手したコ-ティング剤・・・
自分も気になってました。
画像は使った後の物ですが、白い方は、使う前に落としてスプレーのノズル部分を早速壊したアホです。
こぼれたら目も当てられないですね・・・💦
手始めに、この車から・・・
BMW X7
とにかくデカいですね・・・💦
黒いボトルの物から施行して、10分以上置いてから白いのを施行します。
偶然、使ってる方もいて、黒いのだけでも充分らしいですが、それだけでもツヤの出方にビックリしました。
更に、白いのを施行。
めちゃくちゃ感激しました。
で、そのコ-ティング剤をお借りしてラパンにも施行しました。
やはり、艶が出ました。
本当に凄いな、なんて思いましたが、この製品の唯一の欠点は、洗車した後、拭きあげてからの施行だと言う事ですかね。
価格的に見ても比べるべきでは無いのですが、自分の使ってるコ-ティング剤は濡れた状態(拭きあげと同時施行出来る)からでも施行出来るので、楽なんですよね。
しかしムラになりにくいですし、施行はしやすかったです。
で、本日ですが、なんか変な音がするな、と思ったら、以前に自分で作ったエアクリの遮熱板が振動とかで穴が広がり、遮熱板自体が陥没してました・・・💦
友達が補強してくれて、ワッシャーも譲って頂きました。
いつもありがとう!(´▽`)
で、固定した後で、なんかのアクセントを付けてみようかという事で、余っていたラパンのエンブレムを貼り付けてみました。
少しイメージとは違いましたが、良いアクセントとなったと思います😊
コ-ティング効果ですが、ツヤは凄いです。
撥水性能も気になりますが、出来れば降らないで欲しいですね・・💦