デリカD:5のアンプ取付・ktp-600・DIY・音質向上に関するカスタム事例
2020年06月07日 21時24分
かなり久しぶりの投稿になります…皆さんは変わらずにたくさんデリカ弄ってますね〜
アンプ、デッドニング、スピーカー交換の工程のアンプです。
アルパインの小型デジタルパワーアンプを設置しました。
コンソール内にも入るぐらいの大きさですね。
でも発熱の事を考えて今回は助手席の下に取り付ける事にします。
という事で、まずはシート外します。
電源ケーブルはバッテリーから直接持ってくるのでドア側から通します。
ケーブルの長さから見てその他のケーブルは中央から通していきます、このルートじゃないと延長とか必要なので…
ここも外して通します。
位置はここにします。
ちょうどシート下の鉄の部分があるので、アンプをピッタリくっつけて熱交換を少しでもできるように。
最後は結束バンドで固定。
後からの調整でフロントのゲインは真ん中で、リアのゲインはほぼ0にします。
バイパスカットオフはフロントを80Hz、リアを120Hzにしました。
2wayキットを取り付けてからの調整です。