yu-kiさんが投稿したランボルギーニ・プラモデル・アオシマ模型・鬼畜すぎる内容のキットに関するカスタム事例
2021年10月26日 23時31分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
忙しいながら、隙間時間の10分とかでもコツコツと、積みプラを制作してて、
かれこれ1ヶ月以上が経過(^_^;
やっと完成近いのに、
結局素組みのつもりが、改造始まって完成が遠ざかる(^_^;
苦労したムルシエラゴのプラモデルより、中国サイトから届いたアヴェンタドールSVJのトイラジのがカッコイイなぁと、ガッカリ(笑)
てか、作った人ならわかると思うけど、
アオシマ製のランボルギーニシリーズ、どれも酷い細さと部品点数で、よほどプラモデル好きかドMじゃないと、頭痛がしてきます(^_^;
もう良さげなピンセット無いとなんもできない細さ…
箱ずいぶん厚いなぁと思ったら、開けたらびっくりの部品点数だし、
ムルシエラゴは、ダニのようなサイズのプロジェクターライトのレンズを枠のシルバーリングにはめて、更にライトユニットにはめる3分割構造だったり(笑)
ウラカンは、テールのウインカーとか素麺か?の、細さ(笑)で、これも3分割とかだったような(笑)
普通にレンズ1個で、塗り分けでいいような(^_^;分ける意味(^_^;
下手くそには、そんな細さだと、接着剤が滲むし上手く作れないから…
割と部品点数多くて精密な、国産車のタミヤのプラモデルの2倍以上…
国産車のフジミの峠シリーズとかと比較したら5倍はめんどくさい(笑)
自分でこんな事やってて、暇人なんだか忙しいんだかわからんくなるね(笑)
でも、実車いじりと違っていいとこは、
バラバラのまま何日も放置できるし、場所取らないし、体力を使わない(笑)コツコツ隙間時間に作っていける。
実車だと、自宅にガレージ無い貧乏暇なしには、その問題があるので、まとまった時間が無いと手をかけれないm(_ _)m
という事で実車ネタはありません(笑)もう冬だし、実車ネタしばらく無いかもしれない(^_^;