みん01さんが投稿したカスタム事例
2024年09月11日 09時39分
フリード GB5からステップワゴンRP3に乗り換えぼちぼちいじってます。 家が近くの方はぜひオフ会とかもしたいですね よろしくお願いします。
私は家庭用のコンプレッサーを多分業務用くらいめちゃくちゃ使っていると思います。
空気を圧縮するので内部に水分が発生するので毎回使い終わったら下のドレンコックを開けて圧縮空気を抜かないといけないのですが、半年くらい前からドレンコックからあまり抜けなくなって来ていて、ここ一ヶ月くらいは全く抜けなくなってしまったので上の緊急用バルブで抜いてました。
しかしここ最近コンプレッサーを移動させているとチャプチャプと何やら水の音がするようになって来ました。
おそらく上から抜いていたので圧縮されて水になったのが全く抜けてないのだと思います。
なのでドレンコックを交換していきます。
まずはモンキーレンチで回して外しました。
ドレンコックの中はサビで完全に詰まってしまってます。
中の水を排出する為に紙コップを置いてコンプレッサーを起こしてみたら、茶色いサビ水が出るわ出るわ。
コーヒーじゃないですよ、サビが混ざった水です。
紙コップ1杯半くらい出ました。
すぐに新しいドレンコックを付けようと思っていたのですが、水分をある程度乾かす為に次の日に取り付けました。
これでしばらくまた使えると思います。