GLCのICE Driver・DRL・太眉毛仕様・普段は白点灯に関するカスタム事例
2024年10月15日 22時53分
CTの皆様
仕事やら何らやでかなりご無沙汰になってしまいました💦💦💦
何とか生きてますよ🤣🤣🤣
さて、久しぶりの投稿は変態パーツの取り付けです
この写真、ぱっと見は何が変わったか分からないですね
付けた?交換したパーツはこちら
ICE Driverっていうヤツで、要するにデイライト(DRL)箇所を64色で光らせるしょうもないパーツです
左にある小箱はBluetoothの調光ユニットでして、スマホアプリから色を変えられます
早速取り付けですが、この発光部品、どこに付いてるかと言うと、ヘッドライトユニットの真後ろです
しかもご丁寧にタイヤハウスからアクセスするためのメンテナンスホールがあってこのパーツだけであればかなり簡単に交換出来ちゃいます
もう一点の課題…
このクルマ、エンジンルーム内でどうやってIGN/ACC取るんだ?問題です
パッと見、取れそうな配線とか無くて、室内から引っ張り回すか??と半分くらい諦めてました
そんな時に何気なく目に止まった運転席前のカバー
ココにヒューズボックスが隠れてました
しかも常時電源はもちろん、IGN ONも取れそうだったので室内貫通は不要になりました
あとはヘッドライトまで配線取り回し
エンジンルーム内、かなり熱いのでコルゲートチューブで巻いて固定しました
あとはBluetoothユニットからの配線を割り込ませつつ、発光ユニットを交換しておわりです
紫
バカっぽいですねー🤣🤣🤣
何だかアイシャドウに見えてきます👁️
同じ連続変色+ウィンカーの時はどうなるの?動画
フラッシュモード
左右で赤青点滅できたら、USのパトカーみたいで良かったんですけどね🚔
残念ながら、ここまででした