インプレッサ WRX STIのGVB・車高調・TEIN・HKS・モノスポーツに関するカスタム事例
2020年07月19日 08時41分
よろしくお願いします⭐️😊 🚙歴代の車🚙💨✨ ・セリカGT-FOUR(ST205WRC限定車) ・フェアレディZ33(versionS) ・ハリアー(ACU35W) そして現在、5年ぶりにスポーツカーに乗り換えました👍前から乗りたかった、初の水平対向エンジン車💕 エンジンが回る回る回=͟͟͞͞🍣転=͟͟͞͞🍣寿=͟͟͞͞🍣司=͟͟͞͞🍣 ドライブが楽しくて仕方ないですね🎶 ちょくちょく自己満の写真アップしていきます📸✨ 気軽にコメントしてください⭐️
写真を撮るタイミングをミスったので全体が分かりませんが(笑)、車高調「HKS MAX IV GT」から「TEIN MONO Sport」に変更しました⭐️
変更して200キロ走行したので、感想レビューをあげたいと思います。あくまで、個人の感想ですし、まだ慣らし途中です┏○ペコッ
まず今まで装着していたHKSを星で表すと、★3~3.5くらい(MAX5として)でしょうか💡車高は、タイヤがかぶるくらいしっかり落とすことができます。自分が乗っているGVBの走りに関しては、「少し物足りない」という感想です。具体的には、加速時やスポーツ走行時、GVBの車重とハイパワーに足が負けている(着いていけない)感じがしました。さらに、路面に凹凸のあるコーナーリングでは、車体が上下に跳ねる傾向があり、アクセルを踏むのに躊躇してしまう感じでした。最後はオイル漏れとヘタりがあって足の動きが悪くなっていたのかもしれませんが💧見た目を落としてかっこよく、基本街乗り仕様でたまにスポーティーな走行を楽しみたい人にはいいと思います⭐️
新しく入れたTEINの車高調は、今のところ★4というところでしょうか💡今まで物足りないと感じていたハイパワー&車重に負けている感はありません。しっかりと支えて駆動を伝えてくれている感じがします。路面の凹凸に関しては、多少上下に動くものの、うまく跳ねをいなしてくれています。跳ねを例えると、HKSは「沈んで一気に背伸びする」で、TEINは「沈んで元の姿勢に戻る」という感じです。凹凸のある路面やコーナーリングでアクセルを踏む怖さが軽減されました✨今は街乗りメインですが、元サーキット乗りの自分としては街乗りでもこれくらいはほしいと思います。
まだ慣らし段階で200キロしか走っていていない事と、HKSとの比較という点で★を1つ減らしました⭐️
また時々感想レビューをあげていきたいと思います🎵誰かの参考になれば嬉しい限りです👍