ハイエースバンのオーディオ・ナビ取り付けに関するカスタム事例
2020年12月01日 17時20分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
ナビ取り付け
オーディオ配線図
FH-9400を買ったんや!
8500きたんですけどー!(爆)
またしても!またしてもオーディオ!!
付けちゃったからね(笑)
う〜ん、パイオニア!やってくれたな!
これ、変化の大きさ意識してチューニングした気がする。
良くなったと思ってもらえるように。
ちょっと違うなぁ。
不自然に感じるなぁ。
配線とか変える気なかったけど、色々やった方がいい気がする。というかやる。
スピーカーはまだ変えないでノーマルスピーカーで色々試す。
デッドニング、締めるか響かせるか。
締める方がいい気がする。
追記
時間と共に不自然さは消えた!
うん、いい感じ。
3wayにするからドアデッドニングは締める方向で。
配線の色は違うけど、配置はあってる。