インプレッサ WRX STIの右斜め前写真展・條辺・讃岐うどん・ロケットアングル🚀・イニシャルdに関するカスタム事例
2019年10月22日 22時35分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
【讃岐うどん 條辺】
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
埼玉県の上福岡駅近くにある【條辺】へ偽りない讃岐うどんを食べに行きました😋
埼玉県で偽りない讃岐うどん⁉と思われるかも知れませんが、店主は高松市鹿角町の【中西うどん】で修行をして埼玉県に店を構えてます☝
そして何を隠そう!
この私は高松市に7年間住んでいたことがあり【中西うどん】はよく通ってました😊
到着🙆
暖簾に平仮名で【じょうべ】と書かれた文字は、長嶋茂雄氏の筆によるものです☝
何故、長嶋茂雄氏⁉と思われるかも知れませんが、ここの店主の條辺さんは読売巨人軍で元投手だった條辺さんなのです☺
故障により早期に引退して、うどん屋開業の為に中西うどんで修行をして開業したという経緯なのです😏
メニューの価格を見ると安いですよね~😃
本場の讃岐うどんはもっと安いんです😲
因みに讃岐の発音は「讃岐⤵」ではなく、「讃岐⤴」なんです😊☝
かけ2玉😋
イリコと昆布が主張する黄金色の出し汁は至高です✨
麺は角が無く丸麺なんですが、これも修行をされた中西うどんと一緒です😆
ひやかけ1玉😋
本場讃岐の満濃町の【山内】や綾川町の【松岡】だと「ひやひや」というメニューですね☝
麺も出し汁も冷たいかけうどんです😋
温いぶっかけうどん1玉😋
因みにあちらでは、温いは「あたたかい」では無く「ぬくい」です☝
かしわ天に半熟卵天😋
穴子天にカボチャ天😋
これで合計、1,980円😲
出し汁も凄く美味しいので完食完飲しました😋
埼玉で本当の讃岐うどんを食べれるのは有難いです😆
ご馳走様でした🙋
帰路の田無タワー🗼
紫色にライトアップされているので明日は晴れ☀です😊
【ロケットアングル🚀】
最後はいつもの締めで!
帰ったらイニDの「最後の決戦の地は走り屋の聖地、神奈川~!」のstageでも観~ようっと☺