ランサーエボリューションの車高調整・減衰力調整に関するカスタム事例
2019年12月09日 22時54分
ランエボV、フィットHV、ラパンSSを所有しています。 これまでの車歴は… ①1987年〜1994年 AE86トレノ ②1994年〜2011年 JZA80スープラ ③2011年〜 CP9AランエボV ④2016年〜 フィットHYBRID ⑤2023年〜 ラパンSS です。スポーツカー好きです。 よろしくお願いします。
車検時に、足回りがかなりへたっていたので、
車高調をHKSのハイパーマックスから
TEINのFLEX-Zに交換しました!
ついでに、TEINのEDFC active PRO
も取り付けました!
フロント右のアッパーマウント部
フロント左のアッパーマウント部
モーターユニット部
コントロールユニット部
走行Gとスピードを瞬時に判断して減衰力を制御してくれる優れモノらしいです!
走行中にピピピッと減衰力のデジタル数値が変化し、乗っててなかなか楽しいです!
かなり、脚もシャキッとした感じになりました!
走るのが、また楽しくなりました(^-^)