レガシィツーリングワゴンの静音化・センターコンソール・ETC移設に関するカスタム事例
2018年06月08日 21時00分
今日は久しぶりに時間ができたので静音化です。
本当は、運転中左足のすねに当たって熱いETCカードリーダーの移設だけのつもりでしたが、カードリーダーが強力両面テープでコンソールパネルに着いていたので、センターコンソールを外したついでの静音化です。
空間にマイクロファイバークロスをありったけ詰め込みましたw
ところがまだまだ空間がたくさんあり、クロスが全然足りません!
ですので急遽コーナンにてウレタンスポンジを購入。
カットして小分けにしてギュウギュウに詰め込みました!
助手席には掘り出されたマイクロファイバークロス達w
そして赤丸2カ所のネジは締め忘れたままこのまま閉じられますw
シンサレートも持ってますが、使う場所が決まってますので、とりあえずフロアカーペットの切れ間にマイクロファイバークロス。
転がってるのはETCカードリーダー
移動前は取り忘れましたが、センターコンソールの運転席側のパネルに全面強力両面テープで完全固定されており、外すのと両面テープの除去に苦労しました。
移動前は左足の脛部分に当たる位置にあり、発熱して熱くなり、左足をフットレストに伸ばしてリラックスできませんでした。
そのETCカードリーダーをこの位置にマジックテープで固定。
これでパネルを外した時も脱着可能になり、左足をフットレストに伸ばしても当たらず快適になりました\(^O^)/