アルトワークスのDIY・アッパーマウント・ディーラーに感謝・車高調に関するカスタム事例
2024年01月28日 17時08分
始めてのマニュアル&ターボです せっかくMT免許取ったので 『一生に1度は…』 と思って買ってしまいました 主に通勤用で時々箱根などに行きます 気軽にコメ&フォローしてください 良さそうなワークスを見ると フォローさせて頂いてます よろしくお願いします🙇
右側のアッパーマウントが
ベロベロのボロボロになってきたので
交換します
ちなみに青いキャップは
錆防止用にホースの切れ端を被せただけ
ディーラーでは注文のみ
ボルト緩めてマウント変えるだけなので
簡単でしょ~、とそりゃ思うよね
右側のマウント外してみたら
割れてるのは上側だけで
ボディにくっついてる下側は大丈夫そうだけど
まあ交換です
左側はなんともないね
大丈夫
まあ、折角なのでこちらも交換します
って、ここまで来て
左側だけショックごとボルトが共まわり~❗️
途中までしか締められません😢
社外品の車高調入れてるので
スパナで共まわりを押さえられる場所はもっと
ボルトの根っこの方💧
あーヤバい
かなり頑張りましたがギブアップ😨
困り果てて
ディーラーに電話して相談すると
走れるなら来てもいいですよ、との事…
まあ、とりあえず乗っかってるだけなので
ジャンプでもしない限りは平気だと思う(笑)
ディーラーに持って行くと
快く引き受けてくれました
『お茶でも飲んで待ってて下さい♥️』だって
少し待ってると呼ばれて、見に行くと
締まってました🙆流石です❗️
しかも
ボルト部分にタップまで
掛けてくれていました
しかもしかも
『途中まで(右側は)終わっていたので
お代は結構です』とのこと😲
『ただ帰ってから締結トルクだけ
ご自分で確認をお願いしますね』
はい、もちろんです👍️
申し訳ないやら
ありがたいやら