スイフトスポーツのブレーキダクト自作・アンダーパネル自作・地味に時間かかるヤツ・効果はありそう!・メーカー品は買えませんに関するカスタム事例
2021年06月18日 15時46分
先日取り付けたGTウイングとのバランスを取るべく、アンダーパネル製作しました。
プラダンで型取りし、アルミ複合板を切り出し、エキパイのところに遮熱材を貼りました。
適当にかつ弱くないステーを作って装着!
サービスホール開けようか迷いましたが、どうせオイル、オイルフィルター、ミッションオイル同時交換なので、潔く外す仕様にww
純正リップから35mm程度の出幅にしてみました。
見事にフラットw
空力に詳しいわけじゃないので、難しい加工もせず板そのものです。
結構効いてます、コレ!
ビターッと走る気がします。
もっと勉強してバージョンアップするかも(多分しない、コレでも結構めんどくさかったんで...ww)
バンパー外したついでに、ブレーキダクトも製作。
吸入口はAmazonでよく見るアレです。フォグ外して削って嵌めました。
ダクトはプラはまずいんで、シリコンダクトホースにしました。(怪しい中華製ですが、火を近づけても燃えなかったので多分大丈夫💦)
ついでにグリルの中が見える部分、ホーンやら配線やら整理して、風通し良くしときました。
こんな感じで取付
ダクトとアンダーパネルはこんな感じです。
おまけ
家では6匹の猫と暮らしています♪♪