WRX STIのiPhone・メンテナンスに関するカスタム事例
2020年05月03日 22時57分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
不要不急の外出は一応控えてる。
但し、正確には僕は出来るだけって感じかな。
人と接する事なく、人知れずど田舎でクルマとの対話してるだけだから。
クルマとの距離感
それが僕の今のカーライフにおけるテーマ。
それがね。。。
最近、嫁がクルマ買い替えないか?とか言い出してて。
vabはいいクルマで楽しいけど輩に煽られる事が多く、その都度オラーとなってぶっちぎると免許が危ういので。。。
それがコレ。
買うにしても中古でマイナーチェンジ前のお金持ちのお古しか無理だけど、前モデル6.3リッター自然吸気よりダウンサイジングだから考えてみたらと嫁様が。
下品な走り方の僕には前のチェイサーの延長で合ってるのと、僕も前の6.3リッターは試乗に行って狙っていたのもあって。。。
馬力は476馬力、Sモデル510馬力。
トルク66.3、Sモデル71.4キロ。
最大トルクが低めで出るのは僕は好み。
踏んだらいつでもいってくれの、ごぼう抜きもし放題よね。
400馬力から上のクルマって150超えてから220くらいの中間加速が上りでも明らかに速い。
300出そうと思えば600馬力でも長い3キロ位ストレートが必要だから無理だけど。
今も250キロリミッターなのかなぁ。。。
前の6.3の方がこれぞ男のV8って感じで音好きだけどw
意外と燃費もvabと変わらない位良いみたいなので、ちょっとだけ考えてみようかな。。。
vabにしてもAMGにしても。。。
男のクルマは常に猛獣でないといけない。
いやいや、しがないサラリーマンがこんなクルマ買うの考えるって頭変よね。
既にコロナに感染してるのかも知れない。