NV350キャラバンのエアコンダクトリング装着に関するカスタム事例
2025年04月05日 14時41分
2024年11月 NV350キャラバンライダー購入を機にCARTUNEを始めてみました。 バイクレースをやってたので200系ハイエース15年、100系ハイエース2年、E24キャラバン6年とずっとワンボックス乗ってます。 過去にディーラーメカを経て、現在仕事はバイクカスタム屋みたいなのをちょっとだけやってます。機械加工、溶接等ほとんどやれます。 投稿に関してはカスタムメインで行こうと思ってます。 同機種、興味ある方相互フォローよろしくお願いします。
今日はエアコンダクトリングを付けてみました。
メーカーはGRASSYってとこのやつ。
オレンジが欲しくてメーカーに問い合わせても納期未定。
ゴールドが少し残ってるのみでした。
たぶんもう作る気ないんじゃないかな。
半年近く待ってましたが音沙汰無し。
Amazonでゴールドが相場よりかなり安く出てたので仕方なくポチりました。
オレンジはブラックギヤのパーツで取れるけど、ダクトASSYな為4個買うと結構な金額&ダッシュパネル外さないと交換は無理ぽいので断念。
とりあえずノーマルよりは見た目良くなればいいので。
付けてみると、両面テープがダクトにほとんど付かず。
厚みが足りてないので両面テープかさ増しで貼り付けました。
付けた感想。
悪くはないんですが、やっぱゴールドは自己主張強すぎますね。😅
あとで塗装するか、アルマイト剥離して染め直しするかですね。
メーカーが再販してくれたらいい話しなんですが…。