レガシィB4の#レガシィB4・GWの思い出・キャリパー交換・ブレンボ・スバリストに関するカスタム事例
2023年05月08日 17時42分
BE5乗りです。 ちょこちょこカスタムして大切に、そして楽しいカーライフを過ごしてます。 廃盤部品が多いので、いつまで維持していけことやら…😢 日々カスタムパーツ&予備パーツを捜索中。
念願のブレンボ化…完了。
DIYで頑張って装着したんですよ。
リアは有名なグローバルさんのキットを使用。
取り付けは楽な方…なのか?
バックプレート曲げはプラハンでは大して曲がらなかったので1kg鉄ハンと付属の木材でガンガンやりました。
キャリパー移植と同時にブレーキホースも全て新品のSTi低膨張ホースに交換。
多分BP•BLのtuned by stiのだったかな。
赤や黄色などのブレンボも良いですが、やっぱ金を探し続けて良かったな〜と思います。
程度はフロント極上中古。
リアは新品AYです。
フロントに関してはシンガポールからの里帰り品。
(ブレンボ製なのに日本に里帰りとはこれいかに?)
フレアナットの締め付けが甘くてエア抜き中に漏れるとか〜
ブリーダープラグから滲んでくるとか〜
ブレーキ交換は責任重大なんでやはり怖いっすねー。
交換は事前のトルク値調査と必要工具は揃えときましょ。
フレア用のトルクレンチを用意しなかったのは大失敗でした。
スバルトルクだとブレンボの雌ネジがあがるらしいので、そこは注意なり。
てかカーチューン久々すぎ💧