デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

2021年04月26日 17時04分

お滝 ~紐~Team赤城のプロフィール画像
お滝 ~紐~Team赤城マツダ デミオ DJ5FS

ディスプレイキー・レザー・パドルシフター・オイルを取り扱っています。エアロ・電装・板金塗装の見積無料。

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日に引き続き連投、失礼します🙇‍♂

今日は以前の、エンジンかからないよ現象になってしまったDFCの原因究明と修理のために88HOUSEに来ました。

結果的には接続をしてエンジンをかけたら問題ありませんでした。
故障コードも特に出ておらず、エンジン始動時の燃料出力を何らかの原因で読み取れなかった若しくは熱でサブコン自体が一時的に不良を起こした事が考えられるそうです。
前日にフルパワーモードで群馬を走り回ったのが原因なのかもしれませんが(笑)

断定は出来ませんでしたが、サブコンの場所をフェンダー側に移すことによって熱対策とし様子見になりました。
今はメチャクチャ快調に走れています👍

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

お滝のオイルメモ①
【ウインズ、オイル添加剤について】

皆様はwynn's(ウインズ)というエンジンオイルのメーカーをご存知でしょうか。

写真の5W30は欧州のC-3という規格となります。自分はデミオとかの国産車はDL-1のオイルしか入れられないと思っていましたが、ウインズのC-3は日本の全てのディーゼル車もカバーしている性能のようです。

DPF再生を重視したロングライフ設計で、欧州車向けの耐久性を備えており、メーカー推奨交換距離はなんと1万キロ!
現在の精密にコントロールされているコモンレール式のディーゼル車だからこそ実現した耐久力だそうです。

このオイルは個人では日本でネットなどでも手に入れることが出来ないため、次回のオイル交換は88ハウスで入れてみたいと思います。

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ウインズのディーゼル専用のオイルでも充分だとは思うのですが、日本全てのディーゼル車だけでなく欧州のディーゼル車も手掛けている88HOUSEオススメのオイルはこちら、ウインズのシンセティックオイルのレッドアイです。

規格はSN。ディーゼル車用ではなく粘度も5W50と結構固い感じで、アメ車の大排気量のエンジンと相性がいいみたいです。

鉱物油に含まれる硫黄は硫酸に変化した時にDPFにダメージを与えてしまいますが、ウインズの5W50オイルは100%化学合成油なのでその心配もありません。

10W50になると鉱物油になりますが、
ウインズはペンシルバニアに油田を所有しており、自社の油田からベースオイルを抽出しています。
ペンシルバニア産のオイルは硫黄成分が少なく、純度の高いオイルを抽出できるため、昔から最高級品質として知られていました。他の場所の硫黄成分が高いオイルだと硫黄を抜くために薬品を入れてベースオイルの品質が低下したり余分なコストがかかって割高だったりします。

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

勿論これをこのままデミオに突っ込んだら不調間違いなしですが(笑)、そこはディーゼル車の老舗のノウハウが光るところ。

ウインズの2つの添加剤をレッドアイに混ぜ合わせます。

1つはスーパーチャージ。
レッドアイの固いオイルの粘度を更に高めます。これは高温や劣化などでオイルの繊維がせん断されて油膜を張る能力が落ちるのを阻止する目的の添加剤です。

2つ目はハイドロリック バルブリフターコンセントレート。
声に出して読むと噛んでしまいます。ディーゼル車に必要な洗浄能力を確保するとともに、レッドアイとスーパーチャージで高くなった粘度を緩和して、油膜を張る能力はそのままで滑らかさを追加する添加剤です。

この2つの添加剤により日本のクリーンディーゼルエンジンでも問題ないどころか性能をかなり引き出すことが可能となります。
ハイラックスに入れたお客さんは2度と純正オイルに戻ることができなかったそうですw

勿論、先程のC-3のディーゼル専用オイルにも2つの添加剤が入っています。

しかしこの組み合わせはスムーズさとトルク性能をかなり重視した配合なので、DL1と同じく5千キロに一回の交換となります。
オイルが1万で各添加剤が4千なので、全込みで2万…。
気合い入れて走りたい時だけにしたほうがお財布にも良いですね🤣

デミオの88HOUSE DFC・RED i・ウインズ・wynn's・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

添加剤はオイルを薄めるだけで、オイルメーカーは最初から必要な成分を入れてるんだからオイル単体で充分だと思っていましたが、別種のオイルと添加剤を組み合わせる事によって新しいセッティングが可能になると分かりました。
何はともあれ使ってみないと分からない事も多いので、DL-1以外にも色々とチャレンジしていこうと思います😊

長文失礼しました🙇‍♂

マツダ デミオ DJ5FS12,911件 のカスタム事例をチェックする

デミオのカスタム事例

デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

先程、走行距離が丁度10万kmに達しました。

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/05/09 00:01
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/08 10:23
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

だせぇ16インチホイールに耐えられなかったのでスタッドレス用15インチ鉄チンに夏タイヤ履かせました。ツラガバとかいう次元じゃないくらいツラ終わってます雰囲...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/08 00:39
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

バンパーダクトつけたいな〜なんて妄想中。つけるならこの位置。

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/07 14:13
デミオ DJ3AS

デミオ DJ3AS

おはようございます☀やっと晴れた〜😀今はカミさんのデミオで🐕️つぶ散歩💨

  • thumb_up 121
  • comment 0
2025/05/07 11:24
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

発電系統が死にました。とりあえず自走はできたので整備場に入り、しばらく入院です。前日異音がしたので見てみると、テンショナーがガタついていたので近々交換しよ...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/05/06 23:17
デミオ DJ5FS

デミオ DJ5FS

去年のお盆で、みん友さんにもらったDPShelixP-SIXDSPmarkIIを泊まったホテルでパシャリ!helixを使って色々調整〜ですが、師匠からダメ...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2025/05/06 10:34
デミオ DEJFS

デミオ DEJFS

今日は天気が良いので洗車とキャンプ道具の点検をしました😊大きい方はキャンプ道具がメインのバッグ。小さい方は着替え等のお泊まりセットやアパートで充電したりす...

  • thumb_up 69
  • comment 8
2025/05/06 00:42
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

こんにちは☺️ステレオ交換後の調整がてらプチドライブしてます😄岐阜市の畜産センターという小さいお子様がいらっしゃるファミリーに人気の場所でトイレ休憩です。...

  • thumb_up 182
  • comment 0
2025/05/05 15:20

おすすめ記事