ソアラのUSパーツに関するカスタム事例
2024年01月14日 12時00分
ご覧いただきありがとうございます。 ソアラ愛は誰にも負けないと自負しています。 なので、こだわりが強い車作りをしています。好き嫌いが分かれると思いますが、ソアラ以外に乗っている人でも共感出来る人がいたら嬉しいです。 無言フォローの場合は、こちらからはフォローしませんので悪しからず。 あと現状に甘えず向上心がない人は苦手です。 ここを通じて、お互いが笑顔になりますように。 Instagramもやっています。 IDはark1jz です。
こんにちは。
2024年初の投稿になります。
今年もよろしくお願いします。
今週のお題「USパーツ」を提出します。
特にUS感は意識はしていませんが、良く言えばマニアック、悪く言えば変態ソアラを作り上げる為に必要な部品でした。
LEXUS SC300/400の運転席ウッドパネルとシートメモリースイッチ。
LEXUS SC300/400用の助手席用のウィンドスイッチパネル。
ドアロックスイッチがついてます。
LEXUS SC300/400用 98〜のサンバイザー。ホームリンク付き。
蓋を開けると照明付鏡付き。
日本のソアラにはないwarningステッカーが貼ってあります。
LEXUS SC300/400用運転席のフロントシートクッションシールド 。
ランバーサポートスイッチが付いてます。今は機能はしません。
Tanin Electronix製のブラック液晶ディスプレイとスクリーン。
最後までご覧いただきありがとうございました。
日本だけではなく全世界が平和になることを強く願います。🙏
追記
今日の作業は先延ばしにしていた、トランクダンパーを交換しました。
やはり新品の張りのあるダンパーは良いです。これで落ちる心配もないですね。
序でにトランクの中も整理しました。
改めて確認したら、ディーラーオプションのトランクマットが5枚とセパレート用のマットが1枚ありました。
正に変態ですね。😁