ミニクーパーSのMINI・R53・USDM・BMW・スカッフプレートに関するカスタム事例
2021年06月09日 19時08分
純正スカッフプレート取り外し
先日、サイドステップ左側を破損させてしまいました…
前側辺りに横線状に切れ込みがあるの分かりますかね?
走るには何も問題は無いけどこの見た目のままだと気分が下がるのでサイドステップを交換しようと思います!
サイドステップを交換する前段取りでスカッフプレートを剥がしていきます!
ホームセンターでナイロン製の水糸を購入
¥100-位でした
ウェザーストリップを外し念の為サイドステップ周辺に傷が付かない様に布ガムテープで養生をします
スカッフプレートの前か後ろ端をカッターナイフやスクレーパー等を差し込んで隙間を作ります
隙間に水糸を通してギコギコ♫と両面テープを分離していきます
純正スカッフプレートはアルミ製?
ペラペラなので曲げない様に慎重に!
両面テープは結構しっかり着いてましたが慌てずにすれば綺麗に分離出来ます!
ちなみに両面テープはスポンジ系です
剥がし残しも指で取れるレベルなので暖かい日にすれば清掃も簡単だと思います!
戦い終わった水糸達…
よく頑張ってくれた!
と言うか思ったより水糸の強度が無くて直ぐに千切れる!
途中で水糸をダブルにして効率を上げてみましたが片側20分は掛かったはず…
取り敢えずスカッフプレートが綺麗に剥がせれたので良しです!