レガシィB4のレッドメモリー・DIY・エアクリーナーに関するカスタム事例
2018年06月03日 19時44分
2017年4月に購入しました! 一生の相棒のつもりで大切にしていきたいと思います! 30歳の若造ですが、レガリストの皆さん情報交換やカスタム紹介など色々と仲良くさせてください。
前オーナーがレゾネーターを取っ払ったままで使用していたのでエアガイドからエアクリBOXへの流路を作りました!
これで外気導入されて少しはパワーが上がると良いなぁ〜
追記
走ってみての感想です。
低速から高速まで全領域で吹け上がりが軽くなり回転がスムーズになりました!!
外気からエアを吸い込めるようになり、以前はエンジンルーム内の温かい空気を吸っていて
その時に比べ温度が低い恩恵か?(≧∇≦)
せっかくパイプを固定するステーを着けたのにパイプの太さで固定されているようなので不必要でした汗
しかもステーのせいでポディ側の穴になかなか通せない汗
この写真ではパイプは切りっぱなしですが、この後ゴムを貼り処理してあります
そして、以前塗装してイマイチだったエアガイドを再塗装
前よりは良いけどイマイチだ汗
これが以前したエアガイドの色です。