N-ONEのN-ONE RS・エンジンオイルフィラーキャップ・DC2 インテグラタイプRに関するカスタム事例
2023年01月05日 22時58分
えむ・どーぐ です。家族でホンダ車を3台所有しています。 フォローは歓迎ですが、当方が興味を持てない内容を頻繁に上げる方の相互フォローはご遠慮させて頂きます。 私のクルマ プレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡの2020年式 GB7 フリードハイブリッド クロスター 妻のクルマ ブリティッシュグリーンパール/クリスタルブラックパールの2022年式 JG3 N--ONE RS 長男のクルマ フィヨルドミストパールの2023年式 GR3 フィットe:HEV リュクス
最近のホンダ車のエンジンオイルフィラーキャップは、円形で手掛かりとなる一文字の突起がある黒樹脂製が標準装備ですが、ちょっと味気無いデザインです。
フリードは無限製に交換してありますが、N-ONEではN-BOXで使用して来たDC2 インテグラタイプR用に交換します。
これはSB1初代シビックRSのエンジンルームですが、エンジンオイルフィラーキャップは縁にギザギザの指掛かりのあるタイプです。
N-ONEには黒樹脂製より、どちらかと言えばレトロなこの形状が似合うと思います。
ネジ径とピッチは同一なので、黒樹脂製エンジンオイルフィラーキャップを取り外して入れ替えるだけですが、念のためパッキンも入れ替えておきます。
DC2 インテグラタイプR用エンジンオイルフィラーキャップは、樹脂製台座に金属メッキの化粧板が付いています。
N-BOXに装着していた頃の汚れを掃除して磨いておきました。
安価に雰囲気を変えるには良いパーツですが、既に販売終了で新品入手は不可です。
とりあえず大事に使うかな。