フィットのマフラー音・マフラー音量は・適度な音量がいいですに関するカスタム事例
2019年07月04日 00時56分
-------------------------------------------------
上手くリンクをコピーできなかったので、キャプチャーしてみました。
こんな記事見ました
この記事を見て思ったのが、この子たちが出てたスピードは、R299を走った事がある人には判ると思いますが、決して暴走って表現があってるとは言えないスピードだったりしてます
自分思うに確かに昔から事故は少なくない道路だけど、起因は「騒音」なんじゃないかなと思います。。。
この道が記事にもあるR299
数ヶ月に1回は自分も走る……通ることあるけど、自分が自分の中でのスピードでゆっくり走ってもソコソコでます。これ以上書くと墓穴掘りそうなので割愛します(爆)
昨今の排気音……
毒舌かも知れませんが、やかましい と思う事ちょくちょくあります。でも大人ですから?言いません(笑)
メーカーが音量を控えてもパワーが出るマフラーを開発しているとは思いますし、JASMA認定と言う規格?をメーカーが集まって作られた「日本自動車スポーツマフラー協会」が作ったの規格なのはご存知かしら?
JASMA認定と保安基準適合のマフラーってどう違うかと言うのは……
保安基準適合……は読んで字のごとく、保安基準に適合してるマフラーになります。JASMA認定は、保安基準適合は大前提で、更に独自の規格を作ってそれをクリアしたマフラーになる訳です
なので音量だけで言うと、JASMA認定は保安基準適合よりも静かに作られてたりします。でも性能はちゃんと上がりますよね。
フィットに付いてるマフラー……
TRUST ビートマックス Tiです。JASMA認定品
読めないけど、プレート付いてるものね(笑)
ある程度走ってマフラーに熱が入ると、なんかいい音します♪ でもやかましさはありません。個人差もあるとは思いますが、家族と出かけても後部座席の人と普通に話せますから
※本当にうるさいマフラーは、助手席の人と話す距離でも怒鳴りあう事がありました(爆)
買ってきて知人に付けてもらう所
綺麗ですよね♪
中古でこれならありですよね。ネットで見て、これだ!思ってすぐ買いに行ったという
音の周波数の違いでも感じ方は変わってはきますが、車検非対応はやはりやかましいと思いますし、センターを触媒無しにすればもっとやかましくはなる傾向にありますよね。。。
JASMA認定品のマフラーでやかましいと言っても、車検非対応や保安基準適合とはやはり違いますね
ちなみに自分は、闇雲に交換してトルクが無くなるのは懸念はずっとしてたりしてまして、零1000チャンバー付けてのトルク減も可能な限り避けようとして、先にビッグスロットルに交換。その後様子見ながらエアクリーナー交換したりしました
そのおかげで学習機能が働くまでは、トルク増えましたから!学習機能が働いてしまったら、戻りました(爆) でも悪い方向には行って無いはずです
音量はやはり、公道を走る車ですもの節度は大切だと思います
ちなみに……
ガチガチに硬い強化エンジンマウントに交換したらマフラー交換なんか比じゃない位やかましくなります!車にもよりますが、車全体から音が聞こえます(爆)
ちなみにこれは交換前、約10万キロ使ったTRUST MXマフラー
ボロボロ~(^^;
試しに立ててみたら、タイコの中からボロボロ色んなのが落ちてきました(爆)
で知人に、「ぴろりさんの車のマフラーの音、砲弾たいな音するな思ってたけど、こんなになってたからですね(笑)」言われた(爆)
それでも車検通ってたんです!(笑)
このマフラーが某中古パーツ屋に売れたのは内緒😅