RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例

2019年04月18日 18時09分

タケヤリのプロフィール画像
タケヤリマツダ RX-8

北海道で酪農やりつつ車バカもやっております 親父も車バカです笑 親父がFC 自分がFDとドリフト用RX8乗ってます コラボ大歓迎です(o^^o)

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は普通二輪の試験で旭川に
二輪の試験ってものすごい緊張します、パイロン当てたらアウト、エンストアウト、狭路脱落アウト
一発アウトになる点が多すぎます(^_^;)
まぁ合格しましたが😏
そして今日も天気は快晴、暑いです
25て。

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

帰ってきて作業開始です
メーターの配線がみっともないのでタイラップでグローブボックス裏にまとめました

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

でけた(╹◡╹)

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

そしてエンブレムをはがしました
スムージングするためにパテを盛りました
もちろん裏からも盛ってあります

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

研磨してタッチアップしてみましたが案の定ヤバ目な完成度
ちゃんとサフから塗装しないとダメそうです(;_;)

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

リアエンブレムも剥がしました
キタナイ!

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

剥がし剤で両面テープと汚れをとりましたがまだ固まって取れてない部分があります

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さらにさらにスポイラーも取ってしまいました
ボルト穴は錆が進行してました_:(´ཀ`」 ∠):
ゴムディップスプレーで塗装しようかと思ってましたがもう本格的に塗装しようかと思います

RX-8のエンブレムはずし・スポイラー取り外し・スムージング・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リアスポレスの横顔
コレはコレで好き( ̄∇ ̄)
目指せドリ車

マツダ RX-858,526件 のカスタム事例をチェックする

RX-8のカスタム事例

RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

お仕事でお邪魔しました🚗キラキラな空間🌟RX8と休日の良いドライブも出来ました🙆‍♂️

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/02/02 13:56
RX-8

RX-8

ヘッドライトやんちゃ化インナーブラックの次はカーボン貼っちゃいましたwお次はクリア塗装とりあえず磨きました。湿度が高いので塗装は来週お楽しみはとっときます...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/02/02 13:46
RX-8

RX-8

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/02/02 10:13
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

過去の写真から。早くて車乗りたいです。でも、寒波来るんだってね…

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/02 08:15
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

先日の写真の別アングル版📸今日(昨日)2/1は仕事が激務でしたが、4打数(商談件数)3安打(成約)で内訳5件、久々にお店のMVP頂きました〜✌️自身ここま...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/02/02 01:34
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

久しぶりの投稿(n回目)カリフォルニアとシカゴより後期のUSヘッドが到着したので早速取付しました。あとは丸ペンのみ🫡

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/01 22:43
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

RX-8またまた壊れました🥺🥺次は走行中にクラッチペダルが戻らなくなりクラッチがずっと繋がったままになるという状態に…とりあえず自走不可能なのでレッカーで...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/01 21:25

おすすめ記事