サバンナRX-7の整備に関するカスタム事例
2023年10月15日 18時05分
オイル交換しました。
いつかやろうやろうと思っていましたが、暑いシーズンは終わってしまいました。
いつもの超自動後退ナゴヤベイへ行くと、スピードマスターに見たことない銘柄がありました。
レコード目当てで行きましたが、RE用だし5L入っているしで欲しい要件を全て満たしていたので購入。
フィルターはPIAAのマグネット付きからRマジックのものへ。燃料添加剤もあったので買っておきました。
通販で購入したとき以来です。
ついでにミッションオイルも。
後ろ下がりになるせいで3L入ってしまうのですが、シールから漏れなかったので良いでしょう……!!
(正規は2.5Lですので、抵抗増大かつ意図せぬオイル漏れを誘発するかもしれません)
最近熱がこもるとクラッチミートというか遊びが大きくなるのでクラッチフルードも交換。
これはかつてやったブレーキフルードのあまりです。
本当はブレーキもやりたかったのですが面倒でした。
最後にエアフィルター交換。
フレームに貼ってたメモを見ると1.5万㌔くらい変えてなかったみたいです。
その割にはまだきれいだったので去年変えてたかもしれません。
メモ:R5.10.15交換(124,996km)
追記
クラッチを踏みきる瞬間のタイタニックのような音がなくなり、これまでより軽い踏力で済むようになりました。
ロッドの位置が微妙なのかもしれません。