ミニ ハッチバックのSU16・マフラー交換・R56・広島に関するカスタム事例
2021年02月11日 19時21分
マフラーの変換が届いたので
作業開始!
と思ったら変換が入らない❗️
オクで買ったマフラーだから最初に聞いたのに。
元のマフラー刺したまま切ってませんよね⁉️って。切ってないゆーとったんで安心してたのに、結局刺したまま切っとる。それを抜くのが大変でネジ刺してハンマーすればネジ折れるし 結局隙間にマイナス叩き込んでグニャグニャにして抜きました
潜り込んで変換刺したマフラーを元のパイプへ刺すのも大変で背中ツリそうでしたが何とか終わった。
やっとMINIの生活に戻れます😁
こないだ耐熱パテ塗りたくってるから、それを落とすのも大変で金タワシ?をドリルにつけて削って、、
ネジ長いわ
止める位置失敗
車検の時にでも少しずらしてもらおう。
腹する前にネジするんで😆
音は物凄く小さいので、電気自動車のようですけど
自己満足です😁
まだホイールまで手が届かない
リムの研磨2日で1本目標❗️