ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例

ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例

2022年06月19日 19時47分

sinn468のプロフィール画像
sinn468トヨタ ハイラックス GUN125

49歳、長女、長男、次女の3人子供を持つ普通?←マニアックな?の親父です。 ランドクルーザー60から乗り換え、現在ハイラックスオーナーです。 妹夫婦もブラックラリー、シルバーのハイラックスで、兄妹共にハイラックス乗りになります。 2020年8月マイナーチェンジ前のXグレード、7月登録の最終型です。 よろしくお願いします。 過去車のランクル60については、他の車ブログサイトに投稿してありますので、よろしくお願いします~ アメ車、アメ4駆、トラック関係も大好きですね〜

ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車検前にいろいろ取り外して、洗車したので。

ハードタイプの三つ折りトノカバーを使用している皆様、高速走行時に後ろからバタバタ音がしませんか?

ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

三つ折りトノカバーの前方には、雨よけ、水の侵入防止に、幅4〜5cmのゴムシートが付いてます。

高速走行時に、ボディと荷台の隙間から下方向から上方向に風が生じて、このゴムシートをバタバタさせます。

これはカット後なので、波打ってますが…

きちんとフロントからの対策すれば、ゴムシート、カットしても大丈夫です。

ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エーモンのマルチモールだと高くつくので、amazonで似たようなゴムモールを探して取り付けました。

フロント部分は2重でも大丈夫かもしれないですね。

ベッドライナー装着車は、トノカバーの角パイプに貼り付けると良いかもしれません。

フロント部分からの雨漏りは皆無、バタバタの音もしなくなります。

ハイラックスのトノカバー・雨漏り・雨漏り対策・三つ折りハードトノカバーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リア方向にもシングルで取り付け。

これでも、折り目からは少し雨漏りしますね💦

トヨタ ハイラックス GUN12523,298件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

なんだかんだあって自分もインストールオーバーランドスタイルと言えばこれですよ全長長ーくなりますカッチョいいですわーまだ1個在庫あるんですけど

  • thumb_up 38
  • comment 4
2025/04/09 12:48
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

オイル交換しました。エレメント交換時は7.5って大食いですねこの時しかゆっくり見ないけど、底面が大好き

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/09 12:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

🌸

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/09 12:21
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

b4lにて1インチボディリフトのためお預け。スタッフさんのハイラックスと比べるとショボすぎる😭w完成が楽しみ!

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/09 11:07
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ブルバー取付けました!正面から見ると思ったより似合ってて気分爆上がり🔥🔥🔥バンパーと隙間があるので今後加工してバンパーに寄せるつもりです。なにもない方がす...

  • thumb_up 50
  • comment 3
2025/04/09 11:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

能登半島も桜が綺麗です。洗車しなきゃだな

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/09 09:31
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

🌸の時期ですね😁

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/09 07:24
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんおはようございます前回投稿した会社の駐車場ですが、桜も本格的に散り始めて毎年恒例の桜の残骸に悩まされております今年はかなり多くまだ散りきってないのに...

  • thumb_up 141
  • comment 5
2025/04/09 07:20

おすすめ記事