ロードスターのNDロードスター・メンテナンス・サイドブレーキレバー・内装・疑問解決に関するカスタム事例
2022年05月10日 18時33分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
半年くらい前に気付いて、ずっと疑問だったのですが。。。
NDロードスターの運転席の脇にある、マジックテープで塞がれた部分。
手探りで内部を探ってみると、何やらボルトの頭の様な物が手に触れるので、一体何なのかな?と。
先日、ちょっと訳あってサイドブレーキレバーの着脱作業をしたのですが、例の部分が何なのか判明しました!
カーペットを捲らなくても、サイドブレーキレバーのブラケット下段を固定するボルトにアクセスできる様になってるみたい。
とは言え、サイドブレーキレバーを着脱する作業なんて、普通に乗ってたらまず経験しない気が…(笑)
わざわざこんなサービスホールが用意されているとは驚きです。
10年乗っても触る機会が無さそうなこんな所より、年に1回掃除しろって書いてあるドレンフィルターにアクセスし易い小窓が欲しいよね?💧