ハイエースバンのコーティングメンテナンス・ハイエースでお出かけ・代車でドライブ・ハドフめぐり・佐世保バーガーに関するカスタム事例
2023年11月20日 11時59分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
週末は、車のメンテに伊万里迄持っていきました。
国道3号を北上し阿久根の海沿いでは、風が強くて潮が飛んできてました😳
八代から、高速使って伊万里迄やってきました。
なんとか預ける時間に間に合いました。
車を預けてから、代車で宿をとっている佐世保迄
佐世保駅近くのホテルにチェックイン。
ココはスパロンで来ても、駐車場に停められそうですね😁
晩御飯は、トルコライスかレモンステーキにと思ってましたが、BigMan本店がガラガラだったので、佐世保バーガーを買ってホテルに帰りました
🍔🍟🥤
ベーコンエッグバーガーにしてみました😁
ホテルにチェックインする前にハードオフに寄ってきましたので、長崎県の第一歩を
チェックアウトしてから、長崎市方面に向かいます。
大村湾を一周する感じで行こうかと思いました
本日1店舗目のハードオフで、オープン待ちし
ハードオフを全部回って行こうと思います。
ココのお店は大きかったです😁
コレ欲しかったですが、高いですね😵
一周出来たので、長崎コンプリートしました😁
大村湾を回って、嬉野方面に
高速には入らず、下道で伊万里を目指しました。
少し早めに伊万里のお店に到着しました。
まだ作業が終わって無かったので、隣の伊万里ちゃんぽんに
15時迄みたいでした😭
仕方ないので店内で作業待ちを😁
ピカピカになりました〜
この状態をまた維持出来るように洗車を頑張らないとですね😁
このプロテクションフィルムも気になるんですよね。
色も変えられるみたいですので、ヘッドライトに薄い黄色かブルーってのも良いですね〜
伊万里から佐賀市内を抜けて、有明海沿岸道路から、熊本の荒尾迄、そこから国道501で南下して宇土から国道3号で南下します。
途中のヒライで晩御飯を
カツ丼美味しかったです🥢
無事帰宅出来ました。
来週は宮崎のバイク仲間の所に行ってこようかと思います😊