シエンタのフリードに関するカスタム事例
2020年06月20日 21時32分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
店から車に戻ったら隣にフリードが止まっていた。
フリード、自動車評論家の先生方の評判が良くて、僕も一度くらいは試乗したいと思うがホンダディーラーは敷居が高くて未だに実現していません(笑)
僕はトヨペットのセールスに買い替えを勧められる度に、「トヨタ版フリードが出たら買う」と言っていたのでシエンタ一択だったけど、どのみちフリードは値段が高くて手が届かなかった気がします。
安全装備で負けても、デザインは絶対にシエンタの勝ちですな(笑)
隣に止まったフリード、良く見るとモデューロのフルエアロ、ノーマルのシエンタと並べるとミニバンの格差社会を見ているようだ(笑)