アルトワークスのマフラー・故障に関するカスタム事例
2021年09月14日 01時25分
本日オイル交換後、走行中後方から異音がするようになりました、トランクにオイル缶積んでて他の荷物もたくさん載ってるのでオイル缶をおろしたことによりバランスが崩れて内張りに何か当たってるかと思いながら走ってました
夜になって風が気持ちよく、窓を全開で走行しているとどうやら車外から異音がしているようで下を覗くとマフラーのフランジがどえらい低い位置にあり、触ってみるとクッタクタ
後ろから見たところ釣りゴムがブチ切れていました
今年の初めにはフランジのボルトが1本なくなってまして、気が付いたのが元旦でした、オートバックスもホムセンも正月休みで仕方なく100均の針金でぐるぐる巻にして名古屋から大阪を往復しましたが帰宅したところ針金は当然切れて1本あったボルトも飛んでってました
他にも、リアの牽引フックに固定するリアピースのハンガーがへし折れました。
ハンガーが折れるまで釣りゴムは純正を使用してましたが、それから中間とリアピの釣りゴムは強化品に交換しましたが今回強化ゴムがちぎれてしまいどうすればいいのかw
マフラー自体は大府にあるkuni池田自動車製のプラクティスマフラーてやつです、リアのハンガーがへし折れた際に新品のハンガーをくださいと連絡して部品が用意でき次第連絡しますとのことで半年以上経っても連絡がきていません。
その矢先にゴム切れです。
純正マフラーの時にも何故か最後の釣りゴムが抜けて異音がしたこともありました、納車2年経たずにマフラートラブル4回目です、取り付けが悪いんですかねえ