インテグラのタムちんさんが投稿したカスタム事例
2020年12月31日 16時23分
無言フォロー大歓迎。20年ほどホンダ インテグラ タイプRに乗ってます。 4穴のDC2です。自由にフォローしてください。 足回りは、前だけへたったので社外品ですが、そのほかはどノーマルです。 バンパーなどは擦り傷あり、塗装も本来の輝きでは無いですが、エンジンは快調そのもの。 まだ、しばらく乗りますよー 2019年、水害からの逃避行でリップスポイラーを失いました。だれか譲って笑 すんませんが無言フォロー許してください。。
いよいよ最終章
リップ、クリア吹き終わりました。
取り付けます。
パッカーん。
いろいろサビてます。
この際サビも拭いていきます。
バンパー裏です。
水害の水圧に負けてリップを持って行かれたんですが、この穴の変形具合を見ると相当な力がかかった様です。
リップの固定位置は、社外品は何故か少ないです。
これで大丈夫かな。
右側がえぐられて噛んでないけど、なんて思っていたら
本来の取り付け方はこうでした。
皆さん、私の様な恥ずかしいミスはしない様に
笑
作業はバンパーを裏返しにしてやります。
バンパークリップをはめたら、リップをネジで止めます。
黒色のは両面テープです。
接合部分の強化用です。
バンパークリップとネジです。
本当はこれが7個いるはずなんですが、社外品は3個分しか穴が開いていませんでした。
4個部品が無駄に泣
これはバンパーのサイドのネジ。
2本とも生き残っていましたが、純正品のリップの残骸が生々しいです。
参考までに、ビフォア。
悪くはないけど、やっぱり物足りないですね。
ようやく完成!
少し隙間があったり、色が合ってなかったりしますが、それはご愛嬌。
いろいろあったけど、つけてよかった。
かかった時間は、乾燥時間を除けば5、6時間。
スプレーは流用したので、スプレー代除けば部品代は2万5千円くらいだと思います。
皆さま、良いお年を!!