ウェイクのツィーター交換・怖いハンダ付け・オーディオの試験待ち・アレが帰って来る\(//∇//)\に関するカスタム事例
2022年06月21日 20時28分
関西を中心にウェイクオーナーさんと仲良く出来たらと、もちろん他県もですが現在は諸事情が有りお会いして交流出来る方を優先します。 老若男女問わず大人の常識やルールを守れる方
先週のお話し🤣
ツィーターパネルに取り付けてたキッカーツィーターを一旦外し違うツィーターを取り付けました\(//∇//)\
某ネットで在庫処分で安くなってたツィーターを2、3点ほどチョイスしてオーディオの神に買うとしたらどれ?と相談してコイツにしました\(//∇//)\
ただコンデンサをハンダ付けしないとアカンやつ( ̄▽ ̄)
中学の時に図工でハンダ工作が有り基盤を焼き切ったのはワタシダ🤣
コンデンサを配線に付け片側もハンダしてギボシも取り付けて完ぺき\(//∇//)\
この後は教えて貰ったツィーターに負担が掛からない設定に変更して自己流イコライザーに🤣
次回、試験を受けて合格か手直しか( ̄▽ ̄)
あっ、週末にアレが帰って来る〜\(//∇//)\