Nボックスカスタムのナンバーフレーム・ライセンスフレームに関するカスタム事例
2024年08月18日 15時00分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
現行のナンバーフレームのダーククロームメッキタイプを中古で格安で仕入れたのでN-BOXに取付けてみようと思います。
現行のメッキタイプとメッキタイプとダーククロームタイプ
どのように見え方が違うのか??
前々からから気になっていまので比較してみようと思います。
先にネタバレをするとカタログの印象とかなり違います笑笑
現在装着中の現行品のメッキタイプ
今回仕入れた
現行品のダーククロームメッキタイプ
ん??
ほとんど変わらない??
カタログと違うやーん笑笑
言われると…ダークっぽい??
いや!普通のメッキや🤣🤣
めっちゃわかりにくいですがフロント用
上がメッキタイプ
下がダーククロームメッキタイプ
拡大して比べてみてください笑
右がメッキタイプ
左がダーククロームメッキタイプ
ホンダのロゴのところの色の違い??
ロゴのところだけダークっぽい
てか、そこだけダーククロームメッキタイプ??笑笑
こちらがリア用
上がメッキタイプ
下がダーククロームメッキタイプ
拡大して比べてみてください。
見る角度や光の当たり具合で暗めなメッキっぽく見える感じ??
ぱっと見は違いはわかりにくいかも
メッキタイプとの価格差…
約1000円…
うーん💧
どう捉えるよ…?
上がダーククロームメッキタイプ
下がメッキタイプ
やはりダーククロームメッキタイプの方がホンダのロゴが見えやすい感じはする。
てか、そこだけダーク笑笑
メッキタイプよりロゴをハッキリさせたい方はダーククロームメッキタイプの方が良いかも。
オプションで購入したり、D様がサービスでしてくれるのってメッキタイプやベナリルブラックのフレームが多いような気がするので中古品ではあまりないかもしれません💧
現行のライセンスフレームでメッキタイプとダーククロームメッキタイプのどちらかでお考えの方の参考になれば幸いです。
ぶっちゃけ!個人的にはホンダのロゴのところの色が違うだけの様な気がする!笑笑
散々文句を言いましたがダーククロームメッキタイプの方をN-BOXに取付ました笑笑