タイプⅡ トランスポルターのワーゲンバス・ウィポジ化・電気工作・ゴキゲンワーゲン・ごきげんワーゲンに関するカスタム事例
2022年01月12日 07時17分
🔫 ヤスタヂオ 🛠 整備&カスタム 🚙 ドライブ 🏕 キャンプ 🚌 車中泊アドベンチャー が好きデス 😎 👉🏻 yastudio.work
💡ウイポジ化 ✨
👷🏻♂️工作シリーズ ⚡️電気工作編
🚌 北米仕様のバスでは元々フロントブリンカーとポジションが一体となってる(内部が分割されてる)のに対し、欧州、日本仕様はブリンカーは単機能&ヘッドライトにポジションランプが仕込まれてるので、北米仕様のユニットを手に入れ配線すれば簡単なんだけどね😌
👷🏻♂️ LED テープライトが余ってたので、ウィンカーケースの内側外周に沿って貼りました ✂️
👷🏻♂️ 光量の差も十分あって良い感じ 😄
👷🏻♂️ おでこライト(こっちこそヘッドライト⁇)も連動させてるので、ポジションONで全灯点灯❗️
あ、フォグランプもスイッチONでポジションと連動するんだった😉