タイプⅢのレッドメモリー・空冷vw・レストア・溶接鉄板オーバーフェンダー・DIYに関するカスタム事例
2018年01月02日 18時07分
昨日は右目が死んでて作業できる状況やなかったからお休みしてました(T ^ T)
やっと形になって来た…
下手くそなりに頑張った^_^
ただつら出すのむずすぎ…
板金屋さんは本間尊敬するわ( ´∀`)
フェンダー加工もうしたくない( ̄▽ ̄)
2018年01月02日 18時07分
昨日は右目が死んでて作業できる状況やなかったからお休みしてました(T ^ T)
やっと形になって来た…
下手くそなりに頑張った^_^
ただつら出すのむずすぎ…
板金屋さんは本間尊敬するわ( ´∀`)
フェンダー加工もうしたくない( ̄▽ ̄)
BLITZのハスラー用のリアだったと思うスプリング別のショックって細いからスプリング用のシート無いんですよね家にM50のショック(恐らくスターレット用のフ...
type3をwekfestにエントリーしてました。どうせ出るならとボディ磨いて錆落としてできるだけ綺麗にしてみました。たぶん会場にいる人は空冷カスタムのこ...
週末和歌山県で行われたorangebugに参加してきました。本当はホイール変える予定でしたがトラブルが起きフックスのまま参加することに。ですがBESTTY...