NISSAN GT-Rのyu-kiさんが投稿したカスタム事例
2020年05月24日 01時35分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
カーテシランプのこれ、実物見たら欲しくなった…
想像以上に実物はカッコ良かった!
23日、ニッサンの日、今日はそこそこ集まりました。
今日は昼間と夜と、2人ほど自分の35に試乗。
お手軽仕様で、快適に速く、Rモードのブレーキング減速G次第での、シフトダウンのTCMの頭の良さの素晴らしさ、アップラインさんのコンピュータはオススメです。
乗ってもらったら即体感して、必ず良さがわかってくれますね。
ノーマルの35にお乗りの方で、アップラインさんのコンピュータチューンに興味のある人で、近郊なら試乗してみたい人はどうぞ。
35集まると、比べて色々な発見もありますねー!
して、最近自分のはフライホイールハウジング少し音鳴ってるなぁと思ってはいたけど、明らかに無音の車と比べると、より鳴ってる事がはっきり判明。
3期目の対策品が装着されてますが、やはりダメですね。
現行品にしないと、結局さほど距離走ってなくてもすぐガタ少し出て、音鳴ってますね。
現行品フライホイールハウジングの部品は用意できてるので、あとは交換作業のやる気次第(笑)
でもやるならついでに第1触媒ストレート化を一緒にしたいので…
その前に、装着車の実物見たレーザーポインター発光のGTRと照らすカーテシランプが、欲しくてたまらなくなった(笑)