スカイラインの鉄仮面・大正洞・プラモデル・ワタナベ・秋吉台に関するカスタム事例
2021年05月03日 22時11分
みなさんこんにちは(^O^)
連休いかがお過ごしでしょうか?😙
僕は何だか連日仕事に出ててあんまお休み感がないので、今日は絶好のドライブ日和ってことで午前中仕事出た後は秋吉パトロールに行ってきました😁
いつものカルストロード途中の「帰り水」でパシャリ📷️
このアングルだとエッジが利いててR30がいかに直線的か良くわかりますね😙
もうこんなデザインの車は出ないんだろうな🤔
バックショット多いですが…いつもの大正洞駐車場🅿️
昨日は行けませんでしたが、おは秋あったのかな~🤔
向こうはハーレー軍団😲
今日は観光客?が凄い多くて上の駐車場は渋滞してました😑
そしてイイ季節になったんでライダーさんが多かったですね❗️大好きなZ系も何台かいてカッコ良かったス😙
1時間くらいで退散。みかんソフト🍦は人が多そうだったんでやめときました😅
今度食べよう😋
はい、また折れましたよ😭😭😭
やっぱり接着しただけじゃ絶対折れるんで、ピラーの裏を少し削ってプラ板で繋ぎました。これなら大丈夫かな~😂
接着待ちの間に鉄仮面のワタナベさん改修。センターキャップつけてる人はほとんど見ないのでキャップレス仕様に😙
ブレンボはフジミ?のオマケについてるやつかな?
0.3mmで全部穴開けました。とりあえず仮組み。
ナットが丸いのがちょっと気になりますが、キャリパーとの距離感はイイ感じです😊
真鍮線は貫通してるので、頭を丸く削って軽く磨いてハブキャップ風にしてます😙
こんなもんかな?😊
転がります動画です(笑)
この引っ張りタイヤはかなり引っ張りなんで、ツラのセッティングが決まってバッチリです👍