マツダスピードアテンザのMSアテンザ・マツダスピードアテンザ・GG3Pに関するカスタム事例
2024年01月09日 21時27分
ネタが無いのでRX-7の前に乗ってたアテンザの思い出話をしてみようかと思います
"マツダスピードアテンザ"という車種は皆さんご存知でしょうか?
自分が知ったきったかけは友人がアテンザスポーツに乗っていたことから始まります。
友人が乗っていたのはgg3s型のNA、FFのアテンザでしたが、兄弟車にターボ+4WDモデルがある事を知りました。
マツダスピードの称号が与えられた特別感に272ps、38.7mkgを発生する直噴ターボエンジンを載せたアテンザを見て「カッコイイじゃん!」と思ったのを覚えています
しばらく経ったある日、普段乗りの車を探して中古車サイトを探していた時にたまたま目に入ったのがこの車でした。
4wd、ターボ、6MTで4ドアセダンだからコスパ良く遊べるじゃん‼️と思い現車確認もせずに即決
引き取りは山梨県でしたが、電車で向かい自走で山形まで帰ってきました(まさか3年後に住むことになるとはその時は知る由もない)
初めて運転した感想は「クラッチクセ強‼️」「クラッチ重ッ‼️」でした
納車後は色々ドライブ行ったり、弄ったり、、
車高下げてホイールをADVAN RZを履かせてました。
19インチ9J+30でノースペーサーツライチでした👍
雪遊びも満喫
そして、ある日。
霧が深い日に山道を走行中に飛び出してきた鹿を避けれず接触…バンパー、ボンネット、フェンダー、ヘッドライト、前後ドア破損…
何が痛かったかというと普通のアテンザとMSアテンザが部品互換性がなくて部品が出てこなかったことでした…
まぁ、そんなこんなで乗り換えましたが、MSアテンザはいい車でした♪